ヒロカズの読書日記

このブログは、読書したことから、考えたことを書いていくブログです

「お金の減らし方」森博嗣著(SB新書)紹介文

「お金の減らし方」とは不思議なタイトルの書物である。僕はこのタイトルに惹かれてこの本に興味を持った。

 きっと森博嗣流の面白い考え方に触れることができると思ったのだ。

 

 本書の中で、お金に困っている人に対して、森博嗣は次のような議論をふっかける。

 そもそも、必要、とはなんだろうか?

 お金に困っているなら、スマホをやめたらどうなのか?と森博嗣は言う。

 それに対して、そんなことは無理だ、という反論が必ず出てくるのは想像に難くない。それは、スマホは生活に「必要だ」という主張である。それに対する森博嗣の考えは以下のようなものだ。

 森博嗣の仕事に関する哲学として、次のようなものがある。

 仕事とは、やりたいことをするために我慢することである。

 これを少し詳しく説明しておこう。

 自分のやりたいことの実現のために、自分のエネルギーと時間を差し出して賃金を得ること、それが仕事である、という考え方だ。

 したがって、お金の使い道として最初に確保すべきなのは、楽しみに使うことだ、と彼は言うのである。

 楽しみに使う金額を先に決めて、そこから他の支出を振り分けていけば、「必要」にかまけて、「楽しみ」が蔑ろにされることはなくなる。

 この楽しみに振り分けられる費用を森博嗣流に言うと、「防衛費」と言う。自分の生きていく意味を守る費用ということだ。

 森博嗣にとって、自分の楽しみ(彼の場合は鉄道模型の製作)は生きていくことを支えてくれる重要なファクターだ。その価値が過小評価されることは許されない。

 こんな風にして森博嗣はお金を管理しているのである。

 つまり彼にとっては、楽しみ>必要、という不等式が成り立っていると言っていい。

 

 また、彼の趣味は鉄道模型の製作であるから、楽しみで使ったお金は徹底的に消費される。

「買って自分の持ちものにする価値とは、それに触れること、それをいじること、それで遊ぶこと、あるいは、壊したり改造したり、違うものに加工すること、新たなものを作り出すことである。それは、自分の所有物にしなければできない行為だ。」

 このようにして、森博嗣は、徹底的に自分の楽しみを中心にしてお金を使っているがために、お金を減らすことが全く苦ではない。それどころか、お金を使う時に、お金は価値を発揮するとはっきり言い切っている。

 自分の楽しみのためにお金を「減らす」ことばかり考えているという。不思議なお金の価値観を持った人である。面白そうと思った方は是非本書を手に取ってみてください。きっとお金に対する見方がずっとクリアになると思います。

 

お金の減らし方 (SB新書)

お金の減らし方 (SB新書)